新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
今日も最幸な皆様へ
こんばんは!
飲み会続きの小田和浩です。笑
さすが、新年ですね^^
さて、今日は小学校時代の友達と
自宅飲みをしました♪
集まったのは8人でしたが、
とても有意義な時間が過ごせました^^
皆様は小学校時代どうでしたか?
僕は、とても楽しかったです!
僕の小学校は本当にみんな仲が良かった♪
だから、今も集まったときは自然と笑顔に
なれます^^
そんな小学校時代の友達と集まったときに
言われた一言が、
「小田くんって、やっぱり変わらないね!
昔から、真面目で実直だよ。」
と言われます。
言われた、僕は
「えぇ!? そう??」
と、聞き返してしまったのですが。笑
人は、会う人会う人によって自分の
違う一面を引き出すように感じます。
小学校時代の友達には、
”真面目で実直”
というイメージですが、
富山の先輩たちには、
”やんちゃ”
と僕は思われていると思います。
『人は人が想像している自分になろうとする。』
小学校時代から
真面目
と言われてきた僕は、みんなの前では真面目に
ふるまおうとします。
つまり、人に期待されている人間になろうとする
習性が人間にはあると思います。
これを喜多川泰さんは、
著書「手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~」
の中で、
『称号を与える』
と例えています。
相手にこうなって欲しいと思うことを
相手に言うのです。
例えば、
「Aさんは優しいね♪」
と言うと、Aさんはあなたの前で
優しく振舞うでしょう。
そうやって、相手にプラスの称号を与えることで
相手の良い一面を引き出せるのではないでしょうか??
皆さんは、大切な人にどんな称号をあげますか?
それでは、今日も最幸な1日を♪
![]() | 手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~ (2007/08/15) 喜多川 泰 商品詳細を見る |
Author:akafuku5296
はじめまして☆
塾長の小田和浩です!
大学生活をフルに楽しむ21歳です。
人との出会いで大きく人生が変わる!ということを富山に来て実感しています。
良質な出会いで自分を知り、良質な学びで成長する。
富山の若者を中心に良質な学びの普及に努めてます。
ミッション
出会う人全ての成功に貢献すること!
所属:
College FELIZ 代表
この記事に対するコメント